ごろあわせ2

「水兵リーベ僕の船」これ覚えてますか?「元素記号」の覚え方として有名なアレです。(「イッヒ・リーベ・ディッヒ」の「リーベ」ですから「水兵さんは僕の船を愛してる」という意味ですかね。)

H
水素
元素記号・周期表He
ヘリウム
Li
リチウム
Be
ベリリウム
B
ホウ素
C
炭素
N
窒素
O
酸素
F
フッ素
Ne
ネオン
りーべ

この先も「七曲がりシップス、クラーク牛乳」と続きますが、そこは忘れてしまいましたので省略しときました。(笑)

学生時代は、結構こんな語呂合わせで覚えたもんです。他にも「なんと立派な平城京(710年、平城京遷都)」とか「鳴くよウグイス平安京(794年、平安京遷都)」とか年表も覚えました。あれから数十年経った今もまだ覚えてるって結構すごい事ですよね。ただ、現在私の生活には、あまり役には、たってません。(笑)

それに比べて、漢字の覚え方は、役にたってるかも知れません。「読める」けど「書けない」難しい漢字、結構ありませんか。もちろん「ひらがな」で書いてもいいのですが、やっぱり格好良く漢字で(綺麗に)書きたいですよね。(と言っても最近「字」を書く機会は減ってるんですけどね)

壽(寿の旧字体)士(サムライ)のフエは、1インチ(一吋)
藁(わら)草の下の高木
盥(たらい)皿の上の水を両手ですくう
鮪(まぐろ)有名な魚
鷲(わし)就職出来ない鳥
挨拶(あいさつ)両手で無理矢理三個食った
葡萄(ぶどう)サクサク浦和で缶拾い
蒟蒻(コンニャク)ササを立たせるのに苦労する弱ってるから

あれ?良く見たら「挨拶」以外は、実際に書く機会は少ないか。やっぱりこっちも、あんまり役にたってなかったかも。まあ、コラムのネタになったからいいか。(笑)

前の記事
1964+56=XXXII
次の記事
だれだ?秋田だ!